フリーランスには実務経験が必要だといわれている理由をお伝えしますね。実務経験がほとんどない状態でフリーランスに転身する人もいますが、その場合は受注できる案件が限られてしまいます。しかも、単価も低いのでなかなか収入には結びつかないでしょう。大体、3年程度の実務経験を積むとエンジニアに必要なスキルが身につくといわれています。実務経験が不足している場合は、知識やスキルを身につけるなどしてカバーしていくしかありません。
まずは実務経験とは何なのかを正しく理解するところから始めましょう。実務経験は「実際に業務に携わった経験」のことです。正社員として働いた経歴だけでなく、派遣やアルバイトの経歴も含まれます。ただし、職種によっては実務経験よりも資格の方が重視されることもあります。実務経験にはクライアントの要望のヒアリングや仕様の提示、システムを実装する能力、ITリテラシー、管理ツールの使用能力など様々なスキルも含まれています。
実務経験が少ないとできることが限られてしまいますよね。その結果、受注できるのは単価の低い仕事ばかりになり、年収もなかなか上がりにくくなってしまうんです。また、社会人経験も不足しているので、仕事の進め方やクライアントとのコミュニケーションの取り方に不安があります。これらはクライアントと信頼関係を築くのに重要な部分です。必要な資質が備わっていないと見なされてしまったら、案件獲得にも悪影響を及ぼしてしまいますよ。
「フリーランスになるなら3年程度の実務経験が必要」といわれていますが、それはエンジニアに必要なスキルを自分で判断できる基準が身につくのがそれくらいになるからなんですね。1、2年でフリーランスに転身する人もいますが、受注できる案件の幅が狭まってしまうのであまりおすすめできません。とはいえ、実務経験が長ければいい、というわけでもありませんよ。年数が長くなると現場の仕事よりもマネジメントが中心になってしまい、エンジニアに必要なスキルが疎かになってしまうケースもあるからです。
実務経験が少ない場合はどうやってカバーすればいいのでしょうか?まずは独立に向けて準備期間を設けてください。必要な知識やスキルを学んだり、生活費を用意したりする期間です。どのようなフリーランスを目指すのか方針を決め、成功者のノウハウを参考にしながら自分なりのフリーランス像を固めてくださいね。スキルが身についたら副業として実際に案件を受注してみてください。それを繰り返し、独立しても困らない金額になったらフリーランスとして本格的に始動しても大丈夫、ということです。自信を持って前に進みましょう。
フリーランスは営業活動や事務作業などの業務もこなさなければなりません。本業に専念したいならフリーランス向けのエージェントを利用することをおすすめします。手厚くサポートしてくれるので、依頼された案件に注力できますよ。
案件は様々な方法で探せるので、どれが自分に合うのか考えてみてくださいね。効率よく探したいなら求人サイトが、スキルに合う案件を探したいならクラウドソーシングがいいですよ。最近はSNSを利用して探す人も増えています。
フリーランスとして活動するなら大体3年程度の実務経験を積んでおいてくださいね。仕事の流れや案件ごとに必要なスキルを理解できるようになるのがその年数だからです。フリーランスに転身しても困ることはほとんどありません。